アマゾンプライムで観た【2023年春アニメ】個人的総評

楽しみ

みなさんお元気ですかよしぱらです。6月後半になり2023年春アニメがどんどん終了しています。今期も面白い作品が目白押しでしたね。筆者が観た作品を勝手に総評した今回の記事、まだ春アニメ観ていない方、アニメ情報知りたい方などの参考になれば幸いです。

⚠️作品のネタバレ含みますので閲覧に注意して下さいね。

今期のヒット作は何だったか?

先ず挙げられるのは

①鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
②【推しの子】
③神無き世界のカミサマ活動
④王様ランキング 勇気の宝箱
⑤僕の心のヤバイやつ
⑥マッシュル-MASHLE-
⑦事情を知らない転校生がグイグイくる
⑧山田くんとLv999の恋をする
⑨異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜
⑩異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜
などなど

ジャンルもラノベ原作の「異世界転生もの」
漫画原作の「学園もの」「恋愛系」
アニメシリーズの「冒険もの」など数多く出ていました。
また上記以外に観た作品でも「これ全部観れなかった!」など見るのを途中で断念、または筆者の許容範囲を超えた作品も多数あり、アマプラでリリースされた作品全部は到底見られなかったです。

どの作品に感動したか?

今期の大本命は「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」ですね。
やはり炭治郎・禰豆子の今編の活躍はそれぞれの力の覚醒が見られ、最終決戦の鬼舞辻無慘きぶつじむざんとの今後の戦に向けた成長と進化は半端なかったです。上弦の鬼の半天狗はんてんぐとのラストバトルで逃げ切ろうとする半天狗を必死に追いかけるが日の出が迫る中、禰豆子が日の光を浴び焼かれてゆくシーンから炭治郎が戦闘の継続か否か戸惑い選択が出来ないでいると、禰豆子は自身の命を引き換えに炭治郎を後押しする。この犠牲を経て鬼を倒した後の炭治郎の心理描写と禰豆子が日の光を克服したシーンはもはやムネあつ以外なかったでした。
更にこの回のポイントは柱の二人(無一郎・甘露寺)の過去と柱としての責任。そして個人的には不死川玄弥しなずかわげんや。彼がなぜ鬼殺隊に入隊したかの経緯、そして上弦の鬼との死線を繰り広げる中で芽生えた炭治郎・禰豆子らとの信頼関係を築く過程が良かったですね。鬼滅の刃だけで記事が書けますのでこれ位に。

公式HPより

次はやはり「推しの子」です。
第一話の星野アイの秘密に始まり、この作品初めは「転生系・アイドル系」でほんわかするものなのかと思っていましたら、最後の数分でとんでもない結末へと物語が進みます。原作を見ていた方は既にこの作品のインパクトは分かっていたでしょうが、これまでのアニメの中でも主人公の最期を語られている作品があります。日本の芸能界の裏側をかなり調べ込んだ作品で、昨今の芸能関係の事件に対する作者の主張を強く感じます。
第一話からぐいぐい引き込まれ、今後の展開はかつてアイのアイドルユニット「B小町」を主軸に今シリーズは第4章「ファーストステージ編」(第4巻第33話 – 第40話)で終了するのかと思います。アイの子供として生まれ変わったアクアとルビイが進むドラマが今後も気になります。

ミモレより

どのキャラクターに共感したか?

「僕の心のヤバイやつ」の主人公の市川京太郎ですね。

中二病で殺人妄想を抱く男子ですが、実は純情で優しい性格です。休み時間や放課後は図書館で妄想めいた自分の時間に浸るのが好きな市川。けれどいつもそこにいたのが同じクラスで同級生の山田杏奈。無類のお菓子好きな彼女がいつの間にか市川の心の中に入り込んできて、山田に振り回されながらも気が付けば気になる存在になってゆく定番のラブコメ的なストーリですが、恋愛にドキドキしながらも自分の気持ちに素直になれない思春期の独特な様子に共感しました。
この作品の市川の妄想シーンと現役グラビアモデルであり天然キャラの山田の掛け合いが面白いです。筆者がかつて観たアニメ「The・がぼちゃワイン」の現代版的な要素があるのかと密かに思う作品です。

第二期放送(2024年1月)決定。この二人のストーリが楽しみです。

公式サイトより

次は「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜(いせれべ)」の天上優夜です。

リアルでは公私に渡り本人の容姿などからいじめられ、唯一の理解者の祖父死去後に物語が大きく進展します。祖父の家に一人住んでいた優夜が偶然隠し部屋を見付けてそこにある謎の扉を開くと見たことのない世界が広がります。その後異世界で身に付けたスキルや修行によって美男で引き締まった容姿に変化しリアル世界で人生を変えてゆきます。
これまでの異世界ものでは死亡後の転生がメインですが、この作品は転生でなく自宅の隠し扉からの出入りで異世界とリアル世界が舞台設定されてます。もはや無双状態の主人公ですが、これまでいじめられてきたうらみや現無双状態に対しての驕りは一切なく、祖父の言い伝えの「困っている人を助けなさい」はまるで「呪術廻戦」の虎杖と祖父の病室での会話のシーンを彷彿させます。リアル・異世界で出会うキャラたちとの絡み・物語の落しどころはどこか第二期が楽しみな作品です。

オンラインゲームPLANETより

最後は「地獄楽」
忍者で罪人の画眉丸と彼の死刑執行人の山田浅ェ衛門佐切とのサバイバルストーリー。今シーズンは不老不死の薬である仙薬を巡り天仙と称される化け物との戦いがメインに。人知を超えた化け物を相手に画眉丸はたった一つの希望である妻ゆいに生きて会う、この目的のために自分の持つ力をフルに発揮しながら、佐切との共闘関係から彼女に対する思いの心理描写が描かれています。佐切も自身の境遇・そして生き方について迷いながらも必死に生き残り、いつしか罪人と執行人との間柄を越えた関係に今後益々楽しみな展開になります。作品については別記事に書いてありますのでこちらをこちらを参照して下さいね。

今回の注目作品!!

「事情を知らない転校生がグイグイくる」です。

ダブル主人公で一人目は高田太陽。地方の全生徒数30名の小学校より転校してきます。とにかくめちゃくちゃ元気でポジティブな5年生の男の子。もう一人は西野あかね。クラスではほとんどの子供達から「死神」と呼ばれいじめられている。太陽が茜になぜ「死神」と呼ばれているかその興味から彼女にグイグイ関わるところから茜自身の心情の変化と太陽の彼女に対する思いの変化がみずみずしく描かれています。

公式HPより


 

今期のおすすめランキングは?

 私個人のおすすめランキングは以下の通りです。

 1位:【推しの子】

 2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

 3位:事情を知らない転校生がグイグイくる

 4位:地獄楽

 5位:僕の心のヤバイやつ

 

まとめ

今回はアマゾンプライムで観た【2023年春アニメ】個人的総評と題してでした。
現在各作品終了したもの、もしくは最終話当たりですので視聴環境が有る方は是非ご覧下さい。
さてここ近年の傾向でしょうかラノベからの原作のいわゆる「なろう系」の勢力は半端ない状態です。

実際本屋を眺めるとラノベとそれからコミック化された作品が数多く存在して、一般的な小説と一線をかくすジャンルにまで成長したのだと実感します。また漫画原作も相当数存在してその中でも特に目を惹くのが少年ジャンプ系由来の作品です。

最後に夏アニメは7月から順次放映されそうです。総数50作品近くになるようで、ここで筆者が期待している作品をピックアップしますと

1「無職転生 第2期」
2「呪術廻戦 第2期」
3「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」
4「政宗くんのリベンジR (第2期)」
5「Lv1魔王とワンルーム勇者」
6「彼女、お借りします 第3期」


アマプラでどこまで配信されるか分かりませんが今から楽しみです。

今回はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございました

次の記事で会いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました